診療案内
一般小児科
Pediatrics

発熱、咳、鼻水、喉の痛み、嘔吐、下痢、皮膚の症状など幅広い症状に対応いたします。
夜尿症(おねしょ)、便秘、身長のお悩みなど、ご不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。
主な対応症状
- 発熱
- 咳・鼻水・喉の痛み
- 嘔吐・下痢・便秘・腹痛
- 湿疹
- おねしょ
アレルギー
Allergy

気管支喘息、アレルギー性鼻炎、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などの診断、治療を行っています。
アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法は、5~6歳以上の方に推奨しております。
お気軽にお声がけください。
ただし、スギ花粉症治療は導入薬が流通不足のため、現時点では開始できる人数に制限がございます。
主な対応疾患
- アトピー性皮膚炎
- 食物アレルギー
- 気管支喘息
- アレルギー性鼻炎
予防接種
vaccination

生後2か月からワクチンが始まります。
スケジュールなどもお気軽にご相談ください。
平日土曜日の13:30~15:00に
専用の時間帯を設けております
※通常診察時間内でも接種可能です。
主な予防接種
- ロタウイルス
- B型肝炎
- 肺炎球菌
- 5種混合
(ポリオ、百日せき、破傷風、Hib感染症、ジフテリアの予防) - BCG
- 日本脳炎
- MR(麻しん風しん混合ワクチン)
- 水痘(みずぼうそう)
- おたふくかぜ
- 三種混合(DPT)
- 二種混合(DT)
- 不活化ポリオ
- HPV(ヒトパピローマウイルス)
乳幼児健診・育児相談
Medical Examination
Childcare consultation

公費で実施され、クリニックで受けていただく乳幼児健診には、
■6 ~ 7か月健診、
■9 ~ 10か月健診、
■1歳 6か月健診 がございます。
6 ~ 7か月健診、9 ~ 10か月健診は23区内在住の方、
1歳6か月健診は文京区内在住の方が対象です。
保健サービスセンターで配布された健康診査受診票と母子手帳をご持参ください。
また、初回の予防接種時に2か月健診(自費)を
行っております。
ご希望の方はお問い合わせください。
よくある相談内容
- 湿疹
- 体重増加
- 臍ヘルニア
- 頭のかたち
- 食物アレルギー
- 発達の遅れ
- 歩き方
内科・循環器内科
Internal Medicine

循環器内科専門医による診察をおこなっており、ご家族のトータルケアが可能です。
一般診療、区の特定検診、循環器専門外来を実施しております。
内科・循環器内科の診療について
※毎週木曜午前中のみ、成人の方も受診が可能です。
循環器内科の主な対応症状
- 胸痛・背部痛
- 動悸
- 息切れ
- 血圧が高い
- コレステロールが高い